基板切削CNCを作ったときに参考にした本の紹介・・・
Make日本版Vol10に紹介があったので1年ほどまえにAmazonで購入。全て英語なのが難点だが、写真も多くて大変参考になった。 この本で説明しているCNCはルータやトリマーをスピンドルとして使う、結構大型のものである。 これを参考にサイズダウンしたのが下のCNC。
素材は本と同じMDFボード。モーターは秋月で購入したST-42BYG020。ドライバ回路は自作。
これを作るとき、MDFを精度よくカットするのがとても疲れたので、次に同様なものを作るとしたらMakeSlide等を使ってみたい。 スピンドルはミニルーターであるが、プリント基板を切削するには問題なく、薄い合板等も削れる。
書籍Build Your Own CNC Machine のWebサイトはここ。久々に見たらトップページがイメチェンしていた。
CNCは、全体でどのくらいの金額がかかりましたか?
自分も、作りたいと考えていて、ぜひいろいろとアドバイスを頂きたいです。
土川さん
コメントありがとうございます。
CNC製作の金額は、正直なところ細切れに材料を購入したので詳しくはわからないのですが・・・ざっと次の様な感じですかね(記憶もあいまいなので下記の金額は全て「ざっと」です)。
・モーター3個で¥3000
・MDF版 ¥3000
・アルミアングル ¥3000(送料込)
・ネジ類 ¥4000
・ベアリング ¥5500
・カップリング ¥3500
・制御回路・スイッチ類 ¥4000
これで合計¥26000です。こうして振り返ると結構かかっていますね。
その他、手持ちを流用したのが・・・
・PC
・スピンドル(ミニルーター)
・PC電源
あとは切削の刃物も結構しました。ORGINALMINDさんで一本3000円くらい(折ると泣きます)。
ベアリングもORIGINALMINDを利用しましたが、モノタロウとかAliExpressとか見てたらもっと安く入手できそうですね。
ぜひぜひ、がんばってください。
ピンバック: 無線のクマデン | ほいほい堂blog