前回、エンジンを始動するとピチュピチュ音がしていた現象がいつの間にか治ったと書きました。しかし原因がかわからないままというのも気持ち悪いのでもう一度調べました。

結論を言うとシリンダーヘッドに鉄板をねじ止めし、その鉄板に燃料タンクをねじ止めする構造なのですが、このシリンダーヘッドのネジ穴から音が出ている様です。

ではネジあり/なしの音を比べてみましょう。動画にしてみました。
はっきり違いますね。間違いないです。
ちゃんと組み上げれば問題なかったところ、ネジをつけずにエンジンを掛けたのが間違いだった様です。
しかしこの穴、燃焼室につながっているんでしょうか?
なんでだろう?
ピンバック: 耕運機もらった・・その3 | ほいほい堂blog