先日からIC-501の修理など、久々に無線機をいじっているのだがまともなアンテナを上げていなかったので、まずは50MHzのダイポールアンテナを作ってみた。
今はMMANAなる便利なシミュレータがある様なので、これでマッチングセクションを計算した。
ホームセンターのアルミパイプでエレメントを作成し、ガンママッチのトリマーコンデンサーはタッパーに収納した。
ベランダの手すりにくくりつけただけなので今のところ屋根より低い。
スタブ位置の調整だけでSWRが1.1に収まったのでトリマーコンデンサーは回していないが、これでいいのだろうか?
ピンバック: OpenStickファームウェア更新(PIC18F2553対応) | ほいほい堂blog
ピンバック: 台風18号 | ほいほい堂blog