USBジョイスティック自作ネタ

そもそも3DプリンタとCNCを活用した工作という事でジョイスティックを作ろうと思ったはずだったが、コントローラを汎用化しようなどと考えて回り道をしてしまった。でもやっと本題に戻る事にする。
ところがここでまた、ひねくれ根性が出た。普通に可変抵抗で制御するのがつまらなく思えてきたのだ(なら無理にジョイスティック作らんでもええやんか・・・まあまあ)。
そこで以前、秋月電子で買っておいた3軸加速度センサーを試す事にした。

加速度センさで実験の図

加速度センサーで実験

モジュールの仕様書によると、5V電源で動作させた場合、2.5Vを中心として1Gあたり1Vの変化が現れる事になっている。少し出力が小さい気がするが全く変化が見られない程ではなさそうなので、まずは直接PIC18F2550のアナログ入力に繋いでみた。PIC18F2550自体はOpenStickでジョイスティックとして構成済み。そしてWindowsの設定画面で動作を確認したところ、右や左に傾けてやると弱々しくではあるが確かに変化している。 センサーの出力抵抗が32KΩと結構高い事も振れ幅が小さい原因かもしれない(PIC18F2550の資料によるとアナログ入力には5KΩ以下のインピーダンスの信号を入れる様に書いてあるし)。
もう少し触れ幅が欲しいのでオペアンプで増幅してやる事にした。これも手持ちのNJU7032Dを使用。ゲインを5.1倍にすると大きく傾ける前に振り切れてしまう。2.3倍だと若干足らないが、ほぼいい感じで動いている。3.3倍ぐらいが最適かも。
早くこれでフライトミュレータをしてみたくなった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*