MFT2018説明資料

MFT2018で説明に使った資料です。

モーションシミュレータ
MotionSim説明1MotionSim説明2

 

MONO WIRELESSのTWE-Liteを使用したマルチコプター(こちらは息子のブースにおいてもらってました)。

MotionSim説明2

 

その他、ヨットシミュレータはここ(別ページ)
またOpenStickのページはここです。

行ってきましたMFT2018

メイカーフェアが終わり熊本に戻ってきました。
2年振りのMaker Faire Tokyoは出展者数も多くなっていましたが会場自体が大幅に広くなっており、スペースには余裕がありました。
今回は600組の出展があったそうです。一昨年に行った時は確か300組だったので2年で倍になっています。「ムーアの法則」みたいですね。もしまだ誰も名付けていないなら「MFT ほいほいの法則」と呼びましょう。

今回、ほいほい堂ブースはドローンレース場のすぐ前です。

MFT2018_1

ほいほい堂ブース

MFT2018_2

目の前がドローンレース会場

そして隣が息子のブース。いつも出展すると見て回るのが難しいので今回は息子にも出展させ、交代で見て回ろうという魂胆です。

MFT2018_3

ほいほい堂Jrのブース

ほいほい堂ブースにはほぼ毎回、入り浸るお子様が現れます。今回の子はもうフライトシミューレータのシーンをリセットする方法からポーズ/解除の方法まで覚えてしまい、更には他の見学者が来たらサッと交代して説明までしてくれる、頼れる男でした。どこかでお父さんが出展されているそうですがどこのブースかは聞きそびれました。

MFT2018_4

プロのお子様

そして次元大介さんも遊びに来てくださいました。
「次元大介さんですか?」と尋ねたら「そうです」と答えられたので間違いないです。

MFT2018_5

次元大介さん。
今回のターゲットは何でしょうか?

 

また毎回の事ですが色々なものが壊れます。
今回は新しいラダーペダルを持っていきました。ラダーペダルは右ペダルを踏んだら左ペダルが手前にくる、シーソーの様な構造ですが、左右同時に力いっぱい踏んでしまう方がおられ、何度かワイヤーリンケージがずれてしまうという問題が起こりました。ワイヤーは接着剤で固定していたのですが外れた様です。そこでリード線でぐるぐる巻きに補強し、更に操作する人には両方を踏まないでね♡とお願いする事でずれる事は無くなりました。 自分で使っていると無意識に加減しており問題に気付かなかった部分でも、全く知らない人が使うと耐久性の無い事が露呈してきます。

MFT2018_6

ワイヤーリンケージがずれます。

また最終日の終了間際にはフライトヨークの木製の支柱が割れて吹っ飛んでいました。この支柱はヨークを引っ張り過ぎない為のストッパーを兼ねていますが、それ以上に引っ張り過ぎたのだと思います。

MFT2018_7

支柱兼ストッパーが左右共吹っ飛んでいます。

ヨットシミュレータのラダー中立用スプリングがどこかへ飛んで行ったり・・・

MakerFaire2018_8

スプリングが何処かへ飛んでしまいました。
(その後床に落ちているのを発見)

でもこういう故障は想定内です。とりあえずMaker Faireの期間中を耐え抜ければ問題ありません。次回に備えて強化する箇所が明確になるってもんです。

ここからは他の出展者の写真です。

まず目を引いたのが実物大戦車。なんてったって実物大です。圧巻。

MFT2018_9

わくわくメイカーさんの実物大戦車

水中ロボットたち・・・

MFT2018_10MFT2018_11月

MFT2018_12

水中から魚を撮影。

ホバークラフト(実際に乗れるものです)
MFT2018_13

MFT2018_14

これも人が乗って飛ぶ自動運転機を目指しているそうです。
ジェットエンジンの軸出力でプロペラを回します。
MFT2018_15

PRUSA i3(PRUSAさん本人が来られるとか)
MFT2018_16

3Dプリントのルアー

MFT2018_17

まだルアーを並べている途中。もう少しして再び来ようと思っていたのに行きそびれた。

MFT2018_18/18

これ、楽しそー。

棒同士を皮で繋いで作った柔軟かつ丈夫な構造物。

MFT2018_9

ちょっとピンボケになってしまった。

クレーンゲーム

MFT2018_19

みんなのあこがれですね。まだセッティング中かな?

リニアモーターカー

MFT2018_20

毎回進化しています。

超音波風向風速計

MFT2018_21

これ、作ってみたい。

MFT2018_22

超音波を斜め下に発射して反射を受信するのは「雨除け」の為だそうです。
たしかに、これだと直接センサーに雨が当たりにくい訳ですね。

お、PC8001と思ったらBluetoothキーボードになっていました。

MFT2018_23

昔ほしかったなー(歳がばれる)。

こちらはラジカセのBluetooth化。(Panasonicではなく)ナショナルのBluetoothというギャップがすごい。
MFT2018_24

紙でできていてゴム動力で二足歩行するロボット
MFT2018_25

人工筋肉でうにうにと歩くもの。
電流を流して温まると曲がる形状記憶合金を人工筋肉として歩いていました。カタツムリの歩き方だそうです。物凄くゆっくりなのにかなりの電流を食うので効率だけ考えたら滅茶苦茶です。しかしいつか人工筋肉が進歩してこれが普通になるのかも。
MFT2018_26MFT2018_27

こちらも気持ち悪い動きをする蜘蛛ロボット。
近寄ってくるとゾワッとします。
MFT2018_28

micro:bitでキャストを記録する釣り竿。
MFT2018_29

自分のLSIを作ってしまうというプロジェクト。
話を聞きたかったけど、ちょうど御不在でした。
MFT2018_30MFT2018_31

巨大な水晶発振子
MFT2018_32

懐かしいCPU達
MFT2018_33MFT2018_34

阿蘇カラクリ研究所さんはこういうネジった棒の用途を募集されていました。いい案だと10万円の賞金が出るのだとか。。

MFT2018_35

終了後、実物大戦車の撤収作業にも見物人が集まっており、私もしばらく眺めていました。
MFT2018_36

ガラ~ンとした会場。ああ、夏が終わる。
MFT2018_37

他にも面白いものが沢山ありました。みんな凄いです。
まず発想、実際に作る行動力、そして改善を続けるエネルギー。自分も頑張らねば、と毎回思うメイカーフェアでした。

翌日は秋葉原で買い物をしてから熊本に帰りました。
ところで、山手線の車内ってこんなに液晶モニターだらけになっているんですね。
「おのぼりさん」なので驚きました。2~3枚貰ってフライトシミュレータに付けたいな。
Yamanote1000

熊本にて・・・

秋葉原での購入物品
Akiba2018

閉会後、撤収係の人に頼んで頂いたスチレンのプレート。
息子がラジコン飛行機の材料にするそうです。
スチレンプレート

MFT2018展示物発送

今週末はいよいよMakereFaireTOKYO 2018です。
ほいほい堂本舗は2年ぶりに出展するので、先日の日曜日に展示物を発送しました。宅配便で送る場合は8/1(水)迄にビッグサイトに到着しなければなりません。

新作のラダーペダルを箱詰めしていたら、幅が段ボール箱の短い方の向きにギリギリ入りそうで入らなかったので側面をカンナで削ってしまいました。

MFT2018発送

力技で・・・

これで納まりました。縦に入れるのと横に入れるのとでは残りスペースに大きな違いが出ます。

MFT2018発送2

これにより梱包に余裕がでます。

 

その他諸々、箱に詰め込んだ図。フライトヨークに追加したレバーが見えています。

MFT2018発送3

何とか1箱に収まりました。

 

そして集配所に持っていったら西日本豪雨等の影響で期限の8/1に到着するかどうか分からないとの事。でも他に手段もないのでドキドキしながら発送しましたが、伝票番号で追跡すると本日(7/31)到着した様です。

という事で、ほいほい堂のブースはG06-09です。MFTに行かれる方はぜひお立ち寄りくださいませ。