先日の投稿に書いたLaser使用中のサイン。
家族が入室する際、レーザー使用中である事を示して注意を促すサインですが、これまで古い携帯充電器から電源を取り手動で点灯していたので点け忘れがちでした。 そこでレーザー電源と連動にしてみます。
まずレーザー電源には5V出力端子があり、ここから電源を取れば確実。
レーザー加工機から部屋の入り口まで電線を引くため、昔使っていた電話線(約10m)を使う事にしました。 写真の様にレーザー電源にナイロンコネクタを挿して電話線に接続し、電話線の反対側は使用中サインに接続します。
これで点け忘れはなくなった。
なおレーザー使用中は保護メガネを掛ける事にしています。
保護メガネはえらく高かったのですが調整中はカバーもなしで動作させるし、完成後は息子も使用するので思い切って購入しました(今回のレーザー加工機製作では単体価格で最も高い買い物だった)。
今はアクリルカバーも付けたし、ここまで必要かどうかはわからないけど安全第一でいきます。。