Raspberry Pi + OpenStickで照度センシング

ワケあって部屋の明るさをネットワーク経由で検出するシステムを作成しようと思った。
センシング部分は無線LANで接続したいので、簡単に行うにはやはりRaspberry Piが良い。
しかしRaspberry Piにはアナログ入力が無いので、以前にもここで書いた様にOpenStickを用いてみる事にした。

フォトトランジスタの電流変化をオペアンプでバッファリングしてPIC18F2550のアナログ端子に入力した。 ジョイスティックのデータとしてRaspberry Piに伝えるので接続はUSBでよい。

OpenStickを用いた照度センサ

OpenStickを用いた照度センサ

とりあえずRaspberry Piから読み込めている事を確認できた。
しかしシリアルインターフェースのA/DコンバータICを使うのと、どちらが簡単だったろうか?

One thought on “Raspberry Pi + OpenStickで照度センシング

  1. Pingback: Raspberry Piで正統派のアナログ入力 | ほいほい堂blog

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *


*