Category Archives: WordPress

WordPressの更新を失敗して暫くブログが停止していた件

このブログはレンタルサーバー上でWordPressを使って動作しています。

このWordPress、暫く更新をサボっていて管理画面には新バージョンに更新せよという旨のボタンが出たままだったので、そろそろやろうと思い立ちました。

正常であれば管理画面上の更新ボタンを押せば僅かな時間で終了します。が、初期の頃このボタンを押したら立ち上がらなくなって苦労した事があるんですよね。でもそれ以後の更新は大体すんなりと終わっていたんです。
しかし今回またハマッたので備忘録として書いておきます。

更新開始

まず最低限のバックアップを取って管理画面の「更新」ボタンをポチッと・・・
すると下記の様なダウンロード中を示す表示が出て・・・そのまま止まってしまい変化ありません(´;ω;`)

更新を失敗すると、その後やり直しても15分程度は「別の更新が現在進行中です」というメッセージが出て再実行できなくなります。なので時間を待って何度か試しましたが同じでした。
なおこの時点ではブラウザーからアクセスすれば普通にブログが見えていたので、後戻りできない状態になる前には止まってくれている様です。

PHPのタイムアウト設定を増やしてみる。

色々ググってみるとPHPのタイムアウト時間設定を増やせば良いという情報がありました。PHPとはWebサーバー上で動作するプログラミング言語で、WordPressもPHPで書かれています。
タイムアウト時間等の初期設定はレンタルサーバー会社が管理していますが、自分のディレクトリにphp.iniファイルを置けば上書きできる仕様になっています。そこで下の様な1行だけのphp.iniファイルを作ってFTPでアップロードしました(元々90秒なのを5分に伸ばす意味です)。

max_execution_time = 300

念のため反映できている事を確認(簡単なPHPスクリプトを作り、その中でphpinfo()関数を実行する)した上で再度更新にトライしましたが・・・まだダメでした。

PHPのメモリーリミット設定を増やしたところ・・・

更に調べていくとPHPのメモリー上限に引っかかる場合もあるとの事。そこで先のファイルに次の行も加えてみました(こちらは128Mを256Mに増やしています)。

memory_limit = 256M

これでまたトライ・・・ダメですねぇ。と思ってもう一度実行をしたら先に進みました!!
(この変更が効いたのかどうかは不明)

・・・が、しばらく見ていると、今度は下記の所まで進んで止まってしまいました・・ううっ!!

今回はブラウザーからブログにアクセスしてもメンテナンス中のままになっています。これはヤバい。

プラグインが悪さしているらしい

何度かやっているとメンテナンス中の表示も出ずに何やらエラー表示が出ててくる様になりました。
うーんんん、ヤバイです(汗)。

いや、落ち着け。。。こういう時WordPressから自分宛にメールが届く様になっています。そのメールを開くとプラグインのGutenbergが悪さをしているとの記載が。またこのメールにはリカバリーモードで管理画面にログインする為のリンクも書かれています。

そこでリカバリーモードのリンクを押してみると、やはりGutenbergがダメというメッセージが表示され、管理画面には入れません。よってこのプラグインを止める必要がありますが管理画面が開けないと普通の方法でプラグインの無効化ができません。
因みにGutenbergというプラグインはブログを編集する時のエディターで普段から使っているものです。

FTPを使ってGutenbergプラグインを無効化して復活

そこでまたググります。するとFTPでプラグインを停止させる方法を書かれたサイトがありました(感謝!!)→https://webst8.com/blog/wordpress-plugin-off/
これによると「blogアドレス/wp-content/plugins/プラグイン名」というディレクトリの名前を変更すれば無効化できる様でなので、その通りにして無効化したところリカバリーモードで管理画面に入る事が出来ました。この時点でブラウザーからのブログアクセスも復活しています。

あとはリカバリーモードを解除し、Gutenbergも再インストールして正常に戻ったかに見えましたが、本ページを書いているところで画像をアップロードできなくなっている事に気づきました。一応バージョンは6.6.1に変っていますが、やっぱり何か変ですね。

更新途中で止まって中途半端になっているのかもしれません。そこで管理画面のUpdetsメニューにある「バージョン6.6.1-jaを再インストール」を押してみたところ、今度は一発で再インストールが終わり、画像アップロードも可能となって現在に至っています。

なぜこうなった?

今回なぜハマッたのか不明点が多いです。まずダウンロード中に停止していた件はPHPのタイムアウト時間又はメモリー上限が影響していたのでしょうか?
またプラグインGutenbergが悪さをしていたのは何故なのか?更新直前に全てのプラグインを最新化したつもりだったのですが復旧時には更に新しいバージョンがあったので新しい方を入れました。WordPressのバージョンに合わせてGutenbergもアップデートが必要という事なのかな?

何はともあれ現時点は正常に動作している様です。ざっと1~2時間程度ブログが停止していました。

広告とか・・・

これまでこのブログには広告等は載せず純粋に趣味のサイトとして運営してきましたが、今回欲に目がくらんで思うところがあって広告を掲載してみる事にしました。

ブログに載せる広告

今までちゃんと調べた事がなかったので改めて調べたところ、ブログに載せる広告には大雑把にアフィリエイトアドセンスというのがあるそうです(広告は何でもアフィリエイトかと思っていましたが違うんですね)。
アフィリエイトというのは自分が薦める商品を記事中に貼り付けておき、それをクリックや購入して貰うと報酬がもらえるというもので、一方アドセンスの場合は自分では広告を載せる枠を用意しておき内容は広告業者が決めるものと理解しました。
で、アフィリエイトでは実際に購入までして貰えると結構ガッポリ貰えるが、アドセンスの方はクリックしてもらう度に数円~数十円が細かく入る仕組みだそうです。

当サイトの記事では個別の商品を進めるというパターンはあまりないので今回はアドセンス(の中でもメジャーなGoogle Adsens)を使ってみたいと思います。

そのための準備。サイトに色々追加設定

まず当サイトは未だにSSL化していませんでした(今更!)。
流石に今どきこれはマズそうですよね。最近はChromeの左上に「保護されていない通信」と出ていましたし・・・(*_*)。
幸い私が利用しているレンタルサーバーでは数年前からSSLの無料サービスが始まっていたので今回それを有効にしました。
またhttp://で接続するとhttps://にリダイレクトする様、サーバーの.htaccessに設定を入れたので、いま見て頂いているページはSSLになっていると思います。(たぶんHSTSという仕組みを使う方がより良いんだと思いますが、別件で苦労した経験があるのでもう少し様子を見てからにします)。
SSL化した事で下のスクリーンショットの様に「保護されていない通信」の警告は消えました(もっと前にやっとけよ!)。

またGoogle Adsensで広告を載せるには審査に合格する必要があります。中身のないサイトや他から丸コピーのサイト、社会的にマズいサイト等はダメよという事ですが、その点ではウチは大丈夫だと思っています。
しかしプライバシーポリシーの記載や問い合わせフォームの掲載等も必要との事ですが無かったので今回載せました。
という事で今日時点下の様なページ構成になっています。


Google Adsens

設定の詳細はネット上の解説ページに譲りますが、要はGoogleAdsensのサイトにログインして2行ほどのスクリプトを発行して貰い、これをページのヘッダに貼り付けます。
またブログの場合、本サイトの様にWordPressを使っているならGoogle Site Kitなるプラグインを入れるとそのあたりを自動的に設定をしてくれます。
その後に審査ボタンを押すと数日して結果のメールが送られてきます。今回は無事パスした様です。

という事で・・・

下図の様に広告が載りました(今見ていただいている画面にも出ていると思います)。
この場所が最適なのか分からないので表示位置を色々試してみるかもしれません(なるべく邪魔にならない様にしようと思います)。

ところで色々説明を読んでいると広告を1回クリックしてもらうと20~30円程度になる様な事が書いてありました。
でテスト的に自分でクリックした結果をAdSenseの収益ページを見ると・・・1円!! やっぱり?
どうやら広告内容によってクリック単価が異なるみたいですね。
でもそれってあちらさんで決めちゃうんじゃないの?

今後暫く使ってみて余りにも収益が低かったら止めるかもしれません。

BLOGのスマホ表示を変更

このブログをスマホで表示する時の挙動を変更しました。
今まではPCとほぼ同じでいきなり本文を表示していましたが、スマホの場合はまず記事一覧を表示する様に変更しました。

Mobile表示

ページ最下部に[Mobile]ボタンと[Desktop]ボタンがあり、[Desktop]を押すと従来の表示に変更できます。

本当にこれが使いやすいのかというと良く分かりませんね。
見た目をもう少しイジりたい気分なので、暫くは見た目がヒョコヒョコと変わるかもしれません。

WordPressアップデート

このブログはWordPressというソフトで動作していますが、かなり古いバージョン(3.4.1)のままでした。
WordPressの管理画面にはアップデートを促す表示が出ており、押すだけで自動アップデートできるボタンもついているのですが、以前このボタンを押した時に痛い目にあったので押す勇気が無かったのです。
(今見返すと前回のアップデートは6年も前でした。流石にヤバイですね。)

なので今回は周到に準備をしました。
まずブログのクローンを手元の環境で動作させます。元サイトはレンタルサーバでSunOSが動作していますが、この環境は手元にありません。そこでCNCやレーザー加工機を制御しているLinuxCNCマシンに入れる事にします。ところがこのマシンも数年アップデートしておらず、既にapt-getとかやってもサーバにつながらないのでソフトをバイナリでインストールできません(何処かに古いOS用のデータを残したサーバがあるんですかね?)。

本来ならもっと早くからLinuxCNC自体をアップグレードすべきでしたが、一度最新版のLiveイメージで立ち上げたらOSは立ち上がってもLinuxCNCを起動したところで固まってしまいました。それでアップグレードは断念して今に至っています。

という事で古いLinuxCNCマシン(ベースはubuntu 10.04 LTS)に、ソースから(最初は軽い気持ちで)インストールし始めました。しか~し、ビルドする為に別のソフトが必要だったり、入っているのが古すぎたりでインストールの連鎖にハマり、結局下記のソフトを全て入れる羽目になりました。

php-7.1.21
libtool-2.4.6
httpd-2.4.34
binutils-2.31
mysql-5.6.41
wordpress-4.9.8
openssl-1.1.0i
cmake-3.12.1
gcc-4.9.4
bison-3.0
flex-2.6.4
mpc-1.1.0
mpfr-4.0.1
gmp-6.1.2
pcre-8.42
apr-util-1.6.1
apr-1.6.3

もうこうなると途中から意地です。でもなんとか手元のマシンでWordPressが動作する様になったのでほいほい堂blogをインポートし、これでもし自動アップグレードボタンが失敗してもまあ何とかなりそうな感触が得られました。

満を持して自動アップグレードボタンを押したところ・・・あっけなく終了し最新版(4.9.8)にアップグレードされています。 あの準備の苦労は何だったのか。

まだ気づいていない不具合があるかもしれませんが何とか動いている様なので、このまま様子を見ます。おかしなところに気づかれたらコメントください。

WordPressのスパム対策

このBlogに毎日多くのスパム投稿が来るので嫌になり、「SI CAPTCHA Anti-Spam」というプラグインを入れてみた。 殆どのスパムはどこかへのURLをずらっと書いた様な内容で、どれもほぼ同じなので機械で自動送信しているものと思い、絵文字をキー入力する方式のこのプラグインなら防御できるだろうと考えていた。 しかし殆ど効果なし。これらは人力で送信しているのか?

そこで「Akismet」なるプラグインを入れてみた。こちらは内容から判断してくれるタイプの様。
インストールにはAPIキーというものを設定ページから取得する。このとき、個人ユーザーならば年間$0~$120の間の金額を自分で設定するらしい。イマイチ不安なまま、$0に設定してキーを取得した(このときAkismetから送られた確認メールがThunderbirdにスパムと判定されてしまったが・・)。
効果はてき面で、インストール後2~3日過ぎてスパム投稿は一件も来ていない。

WordPress不調 ~解決(たぶん)~

WordPress不調が解決した。同時にWordPressのバージョンを2.8.2→3.4.1にアップグレードした。

<ブログ初心者が試行錯誤した結果なんとか復活した方法>

  • WordPressのダシュボード→ツール→エクスポート メニューで投稿内容をバックアップ
  • サーバ上のWordPressインストールディレクトリをFTPでバックアップ。
  • サーバ上のWordPressインストールディレクトリを削除。
  • phpMyAdminを使ってMySQLのテーブルをすべて削除。
  • WordPress最新版(3.4.1)をFTPでサーバに転送。
  • ブラウザからhttp://ほいほ堂のアドレス/WordPressのアドレス/wp_config/install.phpを実行してインストール時と同じ作業を実行。
  • この時点で、ほいほい堂blogが使えるようになっているがコンテンツがすべて消えている。そこで・・・
  • WordPressのダシュボード→ツール→インポート メニューを選ぶ。ここで「WordPress Importer」というプラグインを入れるか聞いてくるのでインストールする。
  • WordPress Importerの指示に従い、最初にバックアップした投稿内容のファイルを指定して実行する。
  • FTPでバックアップしておいたインストールディレクトリの中からwp-content\uploads以下のファイルをアップする。

以上でほぼ復活した。 テーマ関係は初期状態に戻ってしまったので再設定する必要がある。

・・・と、ここでダッシュボード上部に「WordPress3.4.2 が利用可能です ! 更新してください。」と出ている。既にバージョンが一つ進んでいる様だ。・・・もう当分押したくない。

WordPress不調

画像をアップできない。

特にエラーが出るわけでもないのにアップできていない。

色々いじくっているが不明。

もう一度ためしにアップしてみる。

画像ためしアップ

 

この前、アップデートに失敗した影響か?

wordpress アップデート失敗

本blogで使用しているソフトはwordpressであるがバージョン2.8.2で、おそらくかなり古い。管理画面内に3.4.1にアップデートするボタンがあったので、もしかして押すだけでアップデートできるのかと期待して押してみた(その前に一応バックアップを取った)。

するとインストール中を示す表示が出たが、そのまま変化が無くなった。 別ウィンドウからblogを表示してみると、なにやらのファイルが無いという様なエラーがでる。 インストールに時間が掛かっている可能性もあるので昨夜はそのまま寝た。

朝になって試しても同じエラーのままである。メッセージを追っていこうとしたが解らなくなったので、まずはバックアップを戻してみたところ復活した。 ・・・バックアップしといて良かった。

投稿するときに縦書きの写真を含める方法がわからず、もしかしてアップデートしたら出来るんでは?と期待したが失敗した。もう少し調べてからやろう。