先日マイクロソフトからFlight Simulator 2020が発売されました。
前作のFlight Simulator Xで開発は終了との事でしたが14年振りに復活したのです。
フライトシミュレーターといえば黙って見過ごす訳にはいきません。早速ダウンロード(一晩かかった!)して実行するとこんなのが毎回出ます。
i3-7100じゃ不足なんですかねー。
Microsoftの製品紹介ページではi5-4660以上となってます。
まあOKを押せば先に進むのでいいんですが、こんな毎回出さなくても・・・。
ソフトはまだ日々更新されているらしく、立ち上げる毎にしばらく何かのダウンロードが始まり時間がかかります。
その後このメイン画面が立ち上がります。
以前のXや2004とはだいぶ操作方法が変わっていますね。
コックピットの風景はこんな感じ。リアルにはなってるけどちょっと計器が見づらいなー。前作では計器類を固定表示できけど、これもできるのかな?
モーション機構を接続
Flight Simulator Xの時に作ったモーション機構を接続したいのですが、それにはSimconnectを使う必要があります。Simconnectは過去のバージョンからある機能で、シミュレータとは別に動かしたプログラムからシミュレーターの情報(速度とか姿勢とか)を取ってきたり設定したりできる機能なのです。これはCのライブラリとしてSDKに含まれています。
これが今回のバージョンでも使えるかですが、いろいろググってみると今回もSimconnectがついていて、デベロッパーズモードというのをONにするとダウンロードでそうなのでやってみました。
そしてコンパイルして実行したら確かにデータが取れています。
でもその後Flight Simulator Xの時にコンパイルしたプログラムをそのままで動かしてみたらこれでも問題なく動作しました。新たにコンパイルする必要なかったんですね。
とにかくここまでくれば動作したも同然。実行するところを動画にしてみましょう。
ところでいつもこのブログに動画を載せるときはYoutubeにアップロードしてリンクを貼っています。Youtube側には殆ど説明を書いていなかったのですが、今回はBGMやキャプションを入れてYoutuberの動画っぽくしてみました・・・
さ、いろんなところを飛んでみよっと。。。
モーション・フライトシミュレーター関連の投稿一覧
フライトシムのモーションシミュレータ化~9~
Microsoft Flight Simulator 2020 + モーション機構
モーションフライトシミュレータ強化~2~
モーションフライトシミュレータ強化
Maker Faire Kyotoにモーションシミュレータを持っていきたい
フライトシムのモーションシミュレータ化~8~
フライトシムのモーションシミュレータ化~7~
フライトシムのモーションシミュレータ化~6~
フライトシムのモーションシミュレータ化~5~
フライトシムのモーションシミュレータ化~4~
フライトシムのモーションシミュレータ化~3~
フライトシムのモーションシミュレータ化~2~
フライトシムのモーションシミュレータ化
フライトシムからデータを取出しアクチュエータを動かす。